軽く○意を覚えたその裏には?
2019/01/13
こんばんは(*^^*)
愛知の時空力コンサルタント藤森です。
4月に「しあわせおうちレッスン」が始まって以来、お掃除以外、特に変わったことはしていないのですが、色々な事から自分の内面と向き合っております。
(いや、だってそのために申し込んだんでしょ?)
例えば。。。
おうちレッスンで習ったやり方で、初めてお風呂掃除をした後。
お風呂場の窓がどうしても開かなくて、夫に開けてくれるように頼みました。
夫さん、快く開けてくれたのですが、直後、シャワーで手を洗ったんです。
で持って、軽くその辺を流す。
イっラ〜〜〜っ!
めっちゃ綺麗掃除したのに!しかも拭き上げたのに!!!
軽く殺意を覚えるほどでした。
「ありがとう」と無表情でいうのがやっと。
「せっかく綺麗にしたのに、何してくれんねん」
です。
でも、この「殺意」はごくごく表面的なものでしかありません。
さて、この裏に隠れているものは一体何だったのでしょうか。
よかったら、考えてみてくださいね。
答えは明日、お伝えいたします。
・自分自身の在り方から未来を創造していく
時空力個人セッションについてはこちら
・自分を信頼する土台を作る
10秒ワーク10daysサポートについてはこちらから
・LINE@ 始めてみました。こちらから[/su_box]
The following two tabs change content below.
藤森 郁子
佐藤由美子氏「未来更新式メソッド 時空力」養成講座1期生。時空力コンサルタント。
19年間教員、講師を勤める傍、タロットカード、各種ヒーリング、セラピー等を学ぶ。
2015年、養成講座受講を決めるのとほぼ同時に次女が不登校となり、保護者と教員、両方の立場からの葛藤に陥る。
しかし、時空力のワークを実践していく中で、自分が自分を認めることで、次女をはじめ、家族も変わるということを身を以て体験することになる。
そこから不登校は「人にかける期待」と「その受取り間違い」が原因であり、更にその根底に流れるのは「自己否定」と「無力感」であると確信するに至る。
更に、これらの事が不登校に限らず、人間関係の問題全般に影響があると考え、自己否定を自己肯定に変えていくワークやコンサルティングを提供している。
最新記事 by 藤森 郁子 (全て見る)
- 力入り過ぎでした - 2018年5月17日
- こんな事も「受け取り間違い」から起こります - 2018年3月19日
- 10秒ワークってなんですか? - 2018年3月14日
おすすめ記事