自分の「好き♡」を思い出す
こんばんはm(_ _)m
愛知の時空力コンサルタント藤森です。
今日はまずお知らせから
4月22日開講の
青山真理流しあわせおうちレッスン
満席となりました。
ありがとうございます。
開講がとても楽しみです。
レッスンを受けての我が家の綺麗さ変化など、またこのブログで中継(?)していきますね♪
お掃除苦手な方、必見ですよ〜〜乞うご期待、たぶん(笑
さてさて、では今日のお題ですね。
時空力に出会ってから「自分が好きだったもの」をあれやこれや、忘れていたことに気づかされていました。
特に去年の年末からその傾向が顕著で、
桜色、藤色、山吹色
かすみ草、金木犀、たんぽぽ
↓ここから趣は変わります(汗
パタリロとか、ガンダム(ファーストまでね♪)とか、そこから芋づる式にあれやこれやそれや(聞きたい場合は個人的にどうぞ)
そういえば、バイク乗るのも好きだったなぁ、とか
いつの間にか「好き♡」ということすら忘れて
「好きな色は、黒、白、紺、グレー、モスグリーン」とか
「好きな花は特にないですが、ガーベラくらいかなぁ」
なんて本気で言ってました。
どうしてそんな風になっちゃったのか、というと、私の場合は
「他の人になりたかった」のだと思います。
どのツラ下げて。。。なのですが、理想は木村佳乃的な「クールビューティ」(ツッコミどころ満載なのはわかっているので、そっとしておいてください)
どうやったってなれる訳ないんですけどね〜orz
勝手に「そうでなきゃ価値がない」と思っていたんだと推測されます。
だから、たまにお店で「可愛いピンクのバッグ」にときめいたとしても「ぶるぶる、こんな可愛いの似合わないから、ないない」
「やっぱ黒よね〜」と無理くり本心とは違うものを選ぶ。
で持って、自分では「気に入ったつもり」でも本当はピンクが欲しかったのに無視してるので、大切に使うことができなかったりする訳です。
色々なところで「ピンクとか似合うと思うよ」と言われても聞く耳持たず。。。だって(頭では)本気でそう思ってる訳ですから。
そしてどんどんどんどん自分の中が分離していく。
しかも気付かない。
ということをやっていたんだな、と。
だから、今、色んな「好き♡」を思い出しているのは、きっと自分自身が本来の自分に戻りつつあるからなんだろうな、と思っています。(もちろん、過去の闇な部分も含めて)
あなたが本当に好きなものは、なんですか?
藤森 郁子
最新記事 by 藤森 郁子 (全て見る)
- 力入り過ぎでした - 2018年5月17日
- こんな事も「受け取り間違い」から起こります - 2018年3月19日
- 10秒ワークってなんですか? - 2018年3月14日
おすすめ記事