10秒ワークの役割、初期段階
2017/10/09
こんばんはm(_ _)m
愛知の時空力コンサルタント藤森です。
前回の記事で自己肯定感が低いと日々日常でどんなことが起こるのかを書きました。
私の場合はそこにどっぷりはまってしまっていた訳ですが、10秒ワークを実践したことで「いつのまにか」自己肯定感が育ち、行動に繋がっている自分に気がつきました。
今日は10秒ワークが私の自己肯定感をどのように上げていったのか、後付けにはなりますが、ざっくり分析してみたいと思います。
10秒ワークを知ってから5ヶ月
私が、10秒ワークを知ったのは、2015年の4月。「時空力養成講座」の最初の集まりでした。
まだその時は私の自己肯定感は日本海溝の底の溝レベル。
そこで教えてもらった10秒ワークは、あまりに簡単すぎて講座から帰宅後、数日で三日坊主の癖が出ます。
忘れるんです。下手すると1日丸々思い出さない日、すらありました。
ということで、決して1日も忘れず、継続したわけではありません。「断続的な継続」でした。
にも関わらず、5ヶ月後の9月には、まさかの時空力サロンでファシリテーターをしている自分がいました。
あれだけ動けなかった私が、です。
10月には佐藤先生のセミナー主催もしました。
ありえません。。。
このブログの目次
ワークすることで積み重ねられるもの
この5ヶ月間、何が私の中で起こったのか。
ほとんど無意識だったのですが、私なりに分析してみました。
肯定的な要素が無意識下で積み重ねられる
忘れつつも「続けた」ということが、まずいつのまにかの自己肯定感に繋がったんだと思います。
何せ三日坊主の癖があり、そのくせ完璧主義。
今までであれば、1日忘れたら、それでおしまいでした。
ですから、私にとって「続いている」というのはかなりすごいことだったりしたわけです。
そして、断続的であれ、とにかく続いている。ということから肯定的な要素が無意識下で積み重ねられたのだと感じています。
直感が冴える→加えて肯定的な要素が積み重ねられる
また、しばらくして自分の選択の結果などもその都度伝えるようにしたところ、直感が冴えて来ました。
私は疎いので今でもはっきりと「未来からのメッセージ」として受け取ることはほとんどなく、「なんとなく」とか「ふと」が多いのですが、その「なんとなく」選んだ選択が自分にとって良い結果になることが増えて来たのです。
それまでは、「自分の直感は信じてはいけない」と思っていましたので(実際それで迷子になったこと多々・・・)、「なんとなく思ったその反対のことをする」というのが定番でした。
これがかなり自分の中でも大きくて「自分の直感を信頼していいんだ」→「自分を信頼していいんだ」という肯定的な要素の積み重ねになったと思います。
自分の内面を注意深く観察するようになった
もう一つ、付け加えるとするなら、「直感」を感じるために「自分はどうしたいのか」「自分は何を思っているのか」ということに、それまでよりも注意するようになったことも、要因の一つとしてあるかと思います。
その日の出来事を伝えるだけならそこまでは必要ないのですが、その時の感情などを伝えるためには自分が何を思っているのか、をわからないと伝えられないわけで。
時空力プログラムでもよく言われる、自分の本音を知る、ということにも繋がっていたのだと思います。
忘れてもいいです。とにかく続けてください!
このように私の場合は、10秒ワークを続けることで、少しずつ少しずつ自分を肯定する要素が「積み重ねられ」て自己肯定感が育っていったようです。
だからこそ、その時は自分が変わっていることすらわからなくて、後から「よく考えたら、これ。。。ありえんし」で初めて変化に気がついた、という感じでした。
「理屈がわからなくてもいいし、1日2日忘れてもいいんで、とにかくやってください」
と言えるのは、この経験からです。
今回はワークを始めた、本当に初期の分析(なんて偉そうなものではなかった・・・)ですが、10秒ワークは実践する人の立ち位置で、どんどん役割が変わって来ます。
でも、どの立ち位置だったとしても変わらないのは「続けること」。
やれば必ずやっただけの変化が起こります。
しばらく忘れていたとしても再開すれば大丈夫です。
10秒ワークを知ってる方、これ、読んでくださった後はワーク必須でお願いします(*^^*)
◆ファーストレディレッスン名古屋2期◆満席
初回日時:10月28日(土) 10:00 〜 13:00
場所:名古屋市中区栄 栄メンバーズオフィルビル内
詳細の記事はこちらから
◇自分の在り方から望む以上の未来を創造する◇
・時空力個人セッションについてはこちら
◆自分の本質を知って未来に繋げる◆
・単発ホロスコープセッション 準備中
藤森 郁子
最新記事 by 藤森 郁子 (全て見る)
- 力入り過ぎでした - 2018年5月17日
- こんな事も「受け取り間違い」から起こります - 2018年3月19日
- 10秒ワークってなんですか? - 2018年3月14日
おすすめ記事