10秒ワークで自分を責める、その原因は
2017/10/03
こんばんはm(_ _)m
愛知の時空力コンサルタント藤森です。
早いものでもう10月ですね。
最近はファーストレディレッスンに関する記事が多かったんですが、そろそろ10秒ワークのことも書きたくなって来ました(笑
サポートはまだ再開しないので、ブログ上で色々お伝えしていきたいと思います。
ワークする時、なぜ自分を責めてしまうのか
10秒ワークを始めた頃によく聞く言葉があります。
「どうしても自分を責めてしまうんです」
多分、少なからずみなさん通って来られた道だと思います。
で、これ、なんでこうなるのか?と考えてみました。
始めたばかりのころは、まだ出来事を俯瞰するのに慣れていない、というのもあるでしょう。
が、私が考える一番大きな原因は
「できないところにフォーカスするクセ」ができ上がってているからだと思うのです。
小学校の頃から、振り返る時って、基本「反省すること」じゃなかったでしょうか。特に個人的なこと。
「これができた、あれができた」よりも「できなかったことを探して反省する」方が偉い、みたいな。
良いところとか、できているところを無視してしまうのも同じ。
できないところにフォーカスするクセが付いているから、なんですね。
できないことは、ちょっと置いとく
じゃあ、どうするか、なのですが。
できなかったことはひとまず置いておきましょう。
責めてしまうなら、ワークのネタに使わない方がいいと思っています。
代わりになんでもいいので「できていること」を探します。
それこそ「朝、二度寝したけど起きれた」でも「ランチ時間内に食べられた」でも「今夜は化粧落とせた」でもなんでも。
「できていること」は「当たり前」なので、気がつきにくいだけなんです。
絶対あるので、探しましょう。
ワークするときも「こんなこと?」って思うかもしれませんが、いいんです。
できていることを見つけて認める。できている自分を認める。
「子供か?」と思いながらでも、いちいち「できている」と意識すること、言語化することが重要です。
まずはそこへ戻ってみてください。
「つい責めちゃうんです」という方、お試しくださいね♪
満席となりました
初回日時:10月28日(土) 10:00 〜 13:00
場所:名古屋市中区栄 栄メンバーズオフィルビル内
詳細の記事はこちらから
◆特別公開レッスン同時開催◆
詳細の記事はこちらから
藤森 郁子
最新記事 by 藤森 郁子 (全て見る)
- 力入り過ぎでした - 2018年5月17日
- こんな事も「受け取り間違い」から起こります - 2018年3月19日
- 10秒ワークってなんですか? - 2018年3月14日
おすすめ記事