夫を「できない人」にする理由
2019/01/13
こんばんはm(_ _)m
愛知の時空力コンサルタント、藤森です。
京都での出来事以来、夫がとても私に気を使ってくれています(爆)元々優しいのですが、更に優しい♪
これまでだったら何かでそう感じたら「いや、そんなに気を使わなくても」と居心地悪くて、口に出してしまっていたと思いますが、今回は有難く、気を使ってもらっています(笑
若干「またお尻に敷いちゃったかな。。。」という気もしないではないですが(汗
でも今まで「居心地が悪いから」「ガラじゃないから」と言って、夫の男性性の出番を取り上げていたことに気がついたからこそ、受け取れているんだな、と自己分析しているところです。
そして、もう一つ自分の変化としてびっくりしていること。
私、今回のように夫が何かやらかして、私がフォローしたような場合、以前であれば、それはそれはまるで鬼の首でも取ったかのように子供達に報告し「お母さんいないとお父さん何もできんじゃん」とか言わせて満足していたんですね。
でもってかなりの長期間、何かと言えば引っ張り出してきて、責めるかネタにしていじるか。
はい、今自分で書いていて「どんだけ性格悪いねんっ!!」って叫びたくなっています…
夫、立つ瀬無いですよね。。。今まですみませんでした…orz
「承認欲求」をひたすら夫や子供達に押し付けて、夫を「できない人」にすることでその欲求を満たしていたのだと思います。
まさに「さげまん」の行動そのものでした。
が、今回は全く子供達に報告しようとも思わず、(ブログには書いちゃってますが、視点が違うので可と) 既に私の中では完全終了というか無かったことにすらなっています。
今までだったら、引きずりまくっているところですが、綺麗さっぱりすっきりで、何だか新鮮な感じすらしたりして。
多分私がこの綺麗さっぱりな心境でいられるからこそ、夫も心地よく気を使ってくれて、双方に心地良いエネルギーが循環しているのが今の状態なのだと思います。
これ、かなり「あげまん」な在り方じゃないかと自分で思っているのですけどね。
以前が「さげまん」過ぎるだけ?
おうちレッスンを受けていなかったら、きっとまだ同じことを繰り返していたでしょう。
ファーストレディレッスン(おうちレッスン)を体験できます〜名古屋プレレッスン
日時:9月2日(土) 15:00〜17:00
場所:名古屋東急ホテルラウンジ
参加費:2,000円(飲食代は各自ご負担ください)
お問い合わせはこちらから
お問い合わせはFacebookメッセンジャーからも承ります。
あ、でもスマホ見つかった直後に
「3日間くらいは褒め称えてよね」
って言ったかも(笑
藤森 郁子
最新記事 by 藤森 郁子 (全て見る)
- 力入り過ぎでした - 2018年5月17日
- こんな事も「受け取り間違い」から起こります - 2018年3月19日
- 10秒ワークってなんですか? - 2018年3月14日
おすすめ記事